2022/12/21
自分にピッタリの方法だと最高のパフォーマンスが引き出される
先日、初めてのラジオ出演でゾーンに入る体験をしました。
編集なしの30分1本勝負!
生放送ではないものの、下手したら放送事故の大惨事です!!
嚙んだらどうしよう?
途中で頭がまっしろになったらどうしよう?
わけのわからないことをしゃべっちゃったりして?
根はシャイなオタクガールのままの私です。
収録前は緊張でガチガチに。
でも収録が始まって、パーソナリティーのきよ姉が丁寧に質問してくださると、不思議なことに言葉がスラスラと出て来ました!?
これがゾーンに入るっていうこと???
なんというか、ものすごく集中しているのに、いい具合に肩の力が抜けている状態。
これまでの人生を振り返り、陰陽五行に出会ったきっかけから、最近マイブームの縄文や和の遺伝子の話まで。
なにを聞かれても、自然体で楽しく答えられるのです!!
夢中で駆け抜ける、アッと言う間の30分でした。
収録後は、パーソナリティーのきよ姉とプロデューサーの安部さんが「最高でした」と絶賛してくれて、
公開後は、リスナーのみなさんから「しゃべりがうまい」とか、「すっきりして明快で、とってもわかりやすかった」とか、高評価をいただいて、
びっくりするほど褒めてもらえて、大感激です!
たぶん、ラジオという表現方法が私にピッタリだったからなんでしょうね。
カメラを前にして話したら、絶対こうはいかないし(;^ω^)
というわけで、みんなそれぞれ自分にピッタリの方法がみつかると、きっとこんな風にゾーンに入って最高のパフォーマンスが引き出されるんだと思います。
あなたは、どんな方法でゾーンに入りますか?
いろいろ試してみてくださいね!
インターネットラジオなので、こちらからいつでもご視聴いただけます。
https://honmaru-radio.com/kiyoko0030
ホンマルラジオ表参道局
『欲張りvision snow ball 夢は育つ!【第29回】陰でも陽でもいいんだよう! 陰陽五行マスター 上野由美子さん』
2022/12/08
共鳴する心は時間と空間を超える
「ゆみたん先生の『陰陽五行の教科書』楽しく読ませていただいております。素敵な本を書いてくださってありがとうございます」
拙著『現代版 陰陽五行の教科書』の読者様より、そんな嬉しいお言葉が飛び込んできました!
あまりにも感激したので、こちらにほぼ全文アップしちゃいますね♪
「はじめKindle電子版で読んでいたのですが、やっぱり手元にほしくて!!
マーカー引いたり思ったことを書き込みながら、読ませていただいてます♬
分かりやすくて、ゆみたん先生のお人柄が感じられるような優しい気持ちを感じて読み進められています♡
それでいて、現実的で大変勉強になります!!
自分と向き合って、前向きに進もうと思えた大切なきっかけになりました!!
ありがとうございます。」
「ゆみたん先生の本を読んでいて、陰陽五行で考えると、自分も含めて身の周りに起きていることが、フッと腑に落ちて納得できました!!モヤモヤがスッキリすると前に進む力が湧いてきますね。
本当に実用的で大切なことが盛りだくさんで…感動しております!!
私は文字にするのが下手くそなので、拙い感想になってしまいますが、
ずっと、探していた答えが見つかったような充実感です!!
ゆみたん先生の本に巡り会えたことに大変感謝しております。
学んだこと実践していこうと思います。
『陰陽五行の教科書』を身近な先生として、大切に手元に置かせていただきます」
うわーーっ!作者冥利に尽きるとは、このことですね!!
こんな風に喜んで大切に受け止めて下さる方が1人でもいらっしゃるなら、すべての苦労が報われます。
「本を書くことができて本当に良かった~~」じーんとあったかい気持ちに包まれました。
読者様の感想は続きます。
「あと、先生の本を読んでいて感じたことがありまして、
生きていく中での教訓や名言がたくさん散りばめられていて、本当にこれからも大事にしていきたい本だと思いました!!
私にとって必要なことばかりで、なんだか、不思議なご縁を感じました。
たとえ話や、イラストも大変しっくりきて理解しやすかったです♡
たくさん時間をかけて書いてくださってありがとうございました。」
こちらこそ、ありったけの温かい感想を寄せてくださってありがとうございました!
初めて本を書いてみて思ったのですが、本は1つの生命体としてエネルギーがあるようです。
そこには、著者だけでなく、校閲、編集、デザインから印刷、営業まで関わった人々の想いがすべて結晶化されています。
この本は地味で小粒ではあるものの、純度が高い分、エネルギー値はそこそこ高いのではないか?
そんな気がします!
だから、「必要とするすべての人にこの本が届きますように」という想いがじわじわ伝わって、この読者様のような方のところに本当に届くようになっているんですね。
この本に書いた陰陽五行の和の思想に共鳴する人々の輪が少しずつでも広がっていることに、感動で胸がいっぱいです!!
『現代版 陰陽五行の教科書』は、Amazonにて好評発売中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/499112445X?ref=myi_title_dp
最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでも響くところがあれば、この本をお手に取ってみてくださいね♪
2022/11/19
陰陽五行で運が良くなった本当の理由とは?
「陰陽五行で自分を知ってから、運が良くなったと感じています!」
先日、そんな嬉しい声を寄せてくださる方がいらっしゃいました。
公式LINEとメルマガ登録でプレゼントしている陰陽五行簡易鑑定。
鑑定結果がメールで届くだけなのに、そんな風に役に立ててもらえるなんて!?
こんな嬉しいことはありません。
どうして運が良くなったと感じられるようになったのか、ちょっとお話を伺ってみると、
「鑑定結果を見ると、自分は本質が土だから頑固なところがあると書いてありました。」
「そう言えば、職場の人間関係がうまく行っていないのは、あまり人と話をしないからかもと気づいたんです。」
「それで、少しずつ周りの人の話に耳を傾けたり、思っていることを伝えたりするようにしてみたら、いつの間にかいろんなことがうまく行くようになったんです!」
「本当に陰陽五行はすごいです!!」
と言うのです。
いや~、感激です!
このお仕事をしていて本当に良かったなと報われる瞬間でした。
簡易鑑定をここまで真摯に受け止めて、陰陽五行の智慧をしっかり取り入れて実践してくださっているのが本当にすごいです。
「それはね、あなたがすごいってことなんですよ!」
無料で送られてくるものだし、ちらっと読んで、「ふーん」と思って忘れてしまう人が大半なはず。
それをしっかり自分を見つめ直すきっかけにしたこと。
そして、自分で意識と行動を変えて行ったこと。
それが自分を取り巻く人や環境に+の影響を及ぼして状況が好転し、運が良くなったように感じられるようになったってことだから。
やっぱりすべては自分次第なんですね!
それこそが陰陽五行を通して私が伝えたいことだと興奮気味に話してしまいました。
「土が表すのはブレない安定感、変わらない良さです。」
「だからこそ、変化に富んだ水の柔軟性を求めて取り入れていくのが大事なんですね。」
「土のあなたが人との交流を楽しむことで水たっぷりになれば、自然に成長していく流れが生まれるんですよ。」
そうお伝えすると、
「理系の自分には、陰陽五行の教えがしっくり入ってきます。これは自然科学だと感じます。」
と、またまた嬉しい反応が!!
そうなんです、陰陽五行は古代から東洋にあった自然科学であり哲学なんです。
身の回りのあらゆる物事を現象として捉えることで、俯瞰して客観的に見ることができるようになる理の世界なので、実は理系の人にこそオススメなんですよね。
あなたも無料の簡易鑑定を受け取って、ぜひ陰陽五行の世界を感じてみてくださいね。
お申込みは、こちらの公式LINEからどうぞ♪i
https://lin.ee/gPGQ4de
2022/10/10
両面宿儺は縄文人の末裔だった?飛騨の伝説と古代日本
アニメ『呪術廻戦』 でお馴染みの宿儺は実在の人物だったってご存知ですか?
先日、飛騨金山の筋骨めぐりツアーに参加した際、小高い丘の上に両面宿儺の碑が立っていました。
「仁徳天皇の時代(377年頃)、高山市丹生川町にある出羽ヶ平の岩窟より二つの顔と四本の手足を持つ奇人出現、飛行してこの地に杖を止め、大悲の陀羅尼(苦しみを救う仏の呪文)を論じ、国家安全、五穀成熟の祭祀をつとめ、後、高沢山に飛行せり、これよりこの山を鎮守山と名付けた」
二つの顔と四本の手足を持ち、空を飛ぶ怪人!?
身の丈一丈というと、約3メートルの巨体です!
そんなモンスターのような人が実在していたってどういうこと?
ガイドさんによると、それは誇張された表現で、両面というのは荒々しい面と慈悲深い面を併せ持っていたという意味じゃないかと言うことでした。
まるで陰陽のようですね!
たしかに鎮守山の両面宿儺は、苦しむ民衆を救うありがたい姿で描かれています。
実際、地元では武勇に優れた英雄として、そして農耕や神事の指導者として、人々に敬愛されていたそうです。
でも、日本書紀には大和朝廷に逆らい人々を苦しめたため、難波根子武振熊に討伐されたと記録されているのです。
歴史は勝者によって作られるものだと言います。両面宿儺は中央政府からすると邪魔な存在だったのでしょう。
「この地方を治めていた豪族だったけれど、税の取り立てに応じなかったから、朝敵として討たれたんじゃないか」
とガイドさん。
両面宿儺が武振熊に負けた後は、税を納める代わりに年に100人程度を都に差し出すことになり、それが飛騨工のはじまりだと教えてくれました。
飛騨工と言えば、豊かな自然の中で木の性質を知り尽くし、卓越した技を持つ木工技術者たちのこと。
その起源が、両面宿儺にあったとは!?
さらに興味深いことに、飛騨は縄文の血を色濃く残す土地だから、都へ派遣された飛騨工たちは大柄でとても目立っていたというのです!
狩猟採集の生活で肉を主食としていたため、お米を食べる弥生人よりも大柄でたくましかった縄文人。
両面宿儺も縄文系だったから、大和の人々には異形の怪物のように恐ろしく感じられたのかもしれませんね。
中央政府に抵抗した勢力としては東北の蝦夷や九州の熊襲がよく知られていますが、日本の真ん中にも山深かったからこそ独自の文化を守っていた飛騨の民がいたんですね!
岐阜県出身の私ですが、両親は大阪人で小学校卒業までは名古屋で育ったので、実は岐阜のことをよく知りません。
緑豊かな自然に恵まれた場所だから、縄文時代や古墳の遺跡が数多くあるというのも、最近になって知りました。
陰陽五行で土タイプの私は、古代史が大好物です!
土は文化や伝統、土着の民俗や風習、考古学、歴史など、古き良きものを表すからです。
足掛け20年の海外生活を経て戻ってくると、日本はいろんな意味で不思議な国です。
日本の文化や日本人のルーツを探って行くと、陰陽五行のルーツにつながるんじゃないか?
そんな気がしてなりません!
これからも、地元や全国各地の伝説を訪ねて、探究を重ねて行きたいです。
金山町観光情報サイトはこちらです:
http://hidakanayama.com/index.html
2022/09/16
あなたらしさをチャージできるパワースポットはどこ?
TVをつけると、たまたまトルコの有名な観光地カッパドキアが紹介されていました。
火山によってできた大地に巨大な地下都市があるって聞いたことはあったけど、ちゃんと映像で見るのは初めてです。
火山灰が堆積してできた凝灰岩は、空気に触れている表面は固くても、少し掘れば柔らかくて加工しやすいとのこと。
それでも、のみだけで深さ40メートルも掘り進めるって、途方もない話です。
しかも、いつ、誰が、どうやって作ったのかもわからないなんて!?
ちょっと調べてみたら、紀元前15世紀~12世紀のヒッタイトが作ったという説があるけれど、最新の研究によると、もっとずっと以前からあったんじゃないかと言う説も!
カッパドキアのあるアナトリア地方には世界最古の聖地とされるギョベクリテペ遺跡があります。
12000年前の石器時代に狩猟採集で暮らしていた人たちが祈りを捧げていたと見られる場所です。
ギョベクリテペの石柱には動物やピクトグラムが彫られているのですが、その中に隕石が落ちて来たことを示すものがあったらしい!
隕石のせいで氷河期が来て、凍てついた地表から逃れるために、地下に穴を掘って暮らして生き延びたと言うのがカッパドキアの地下都市のルーツだった。
そんな説に妙に心が躍りました!
陰陽五行のコアタイプが土の私は、土が意味する歴史や伝統が感じられる古き良きものが大好き♪
それで、考古学や超古代文明に心惹かれるのです。
ギョベクリテペ遺跡はこちらのサイトで紹介されています。
https://www.afpbb.com/articles/-/3412027?pid=24653728
カッパドキアの地下都市はこちらの記事を参考にしました。
https://tabigo-media.net/undergroundcity
カッパドキアの人々は土の特性を熟知して生活に活かしていました。
・地下は温度が一定に保たれる(8~12℃)ため居住、貯蔵に適している
・火山灰は煙を吸収するので、地下都市の台所で火を使っても平気
・火山性の土壌はぶどうの栽培に最適
・石壁の中で熟成するワインは純度が高く樽の影響を受けない
そして、こんな意外な土の使い方までありました!
ぺクメズと言うぶどうシロップを作る時に、カッパドキアの土を使うのです。
搾りたてのぶどうジュースにカッパドキアの土をドサーッと入れて煮ます。
すると、灰汁がブクブク出て来て、すくい取りやすくなります。
これで味も酸味が消えて甘くなるそうです!
ぺクメズ作りの様子はこちらのサイトで紹介されています。
https://taptrip.jp/5184
カッパドキアは土のパワーをふんだんに感じられる場所なんですね!
土タイプの私にとって、いつか訪れてみたい場所になりました。
こんな風に、あなたの五行タイプにピッタリの場所をみつければ、あなたらしさをチャージするパワースポットになります。
特に、なんだか自信が持てず、やる気が起きない時、自己肯定感を高めたい時などにオススメです!
五行タイプ別のパワースポットはこちらです。
・木タイプ…森林、マイナスイオンたっぷりの豊かな自然の中
・火タイプ…南国、太陽が明るく輝く日当たりの良い場所
・土タイプ…山、大地、地気がしっかり感じられる土地
・金タイプ…金や銀などの鉱山、ミネラル豊富な渓流
・水タイプ…海、川、ゆったりと清らかな水が流れる場所
陰陽五行は自然に還る、自然から学ぶ学問です。
チャージしたい時は、なるべく人工物を避けて自然のエネルギーを取り込むようにしましょう。
ぜひあなただけのお気に入りのパワースポットをみつけてくださいね♪
自分の五行タイプを知りたい方は、LINE公式x無料メルマガ登録で『陰陽五行簡易鑑定』をプレゼントしています。
こちらからお気軽にお申込みくださいね!
https://line.me/R/ti/p/@978gwrth
最後までお読みいただき、ありがとうございました。